忍者ブログ

おとく情報

陶芸 釉薬 白化粧土 F-53

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

陶芸 釉薬 白化粧土 F-53

陶芸 釉薬 白化粧土 F-53

陶芸用釉薬 白化粧土 内容量(約):1L 焼成温度:1230℃ 比重:48~58° 焼成適正:酸化◎・還元○ 釉をかける前に素地の表面にかける色土の泥しょうです。 【 納期について 】 陶芸商品につきましては、お取り寄せ、あるいはメーカーより直送となります。 お届けまでに1週間~10日前後が目安となりますので予めご了承ください。 なお、ご注文時期や商品によりましては、さらにお時間がかかる場・・・

 価格: 1,663 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 手芸材料の通販シュゲールYahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







青銅マット釉 2リットル(液体釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1200~1220℃釉掛量目安・・・普通(0.7~0.8mm厚を普通として)焼成適性・・・・酸化特徴・・・・・・緑青の結晶釉で、銅サビの雰囲気が出ます。調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

 価格: 2,030 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







月白釉 1kg 灰釉薬A(粉末釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1200~1230℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化 特徴・・・・・・乳濁した水色に発色します。 水添加量目安・・800~1000cc

 価格: 1,123 円
 レビュー: 1 件 / 平均評価: 4.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







陶芸 釉薬 原料 鬼板 1kg

釉薬・色釉薬の基礎材料 釉薬(うわぐすり)を作る基本的な材料です。 いくつかの性質の異なる原料を混合することによって釉薬は作られます。 配合を自分で考えテストしながらオリジナルの釉薬が作りれます。

 価格: 1,382 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: ゆめ画材
 2018/06/14 16:14 更新







茶天目釉 1kg 灰釉薬A(粉末釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1200~1230℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・透明な飴色に出ます。 水添加量目安・・800~1000cc

 価格: 1,036 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







鉄赤釉 1kg 灰釉薬A(粉末釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1200~1230℃ 釉掛量目安・・・普通(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化・還元 特徴・・・・・・光沢のある鉄赤色に出ます。 水添加量目安・・800~1000cc

 価格: 1,036 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







酸化亜鉛(1号亜鉛華) 1kg
陶芸 陶芸用品 原料 釉薬原料 媒熔剤
仮焼されていない生の亜鉛華です。釉薬の媒熔剤として適しています。熔点を下げる働きがあり、作用の強い原料です。

 価格: 1,652 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







陶芸 釉薬 原料 酸化コバルト グレー200g

釉薬・色釉薬の基礎材料 釉薬(うわぐすり)を作る基本的な材料です。 いくつかの性質の異なる原料を混合することによって釉薬は作られます。 配合を自分で考えテストしながらオリジナルの釉薬が作りれます。

 価格: 6,480 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: ゆめ画材
 2018/06/14 16:14 更新







石灰透明釉 2リットル(液体釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1180~1300℃釉掛量目安・・・普通(0.7~0.8mm厚を普通として)焼成適性・・・・酸化・還元特徴・・・・・・温度幅のある安定した透明釉です。調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

 価格: 1,728 円
 レビュー: 2 件 / 平均評価: 5.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







精選ワラ灰 1kg
陶芸 陶芸用品 原料 釉薬原料
水簸後ふるいにかけられ精選された藁灰で天然ワラ灰より細かいです。

 価格: 2,488 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







桜太陽弁柄 粉末 1kg
陶芸 陶芸用品 原料 釉薬原料 弁柄
一般的に使われている弁柄です。茶~黒色釉を作るのに適しています。酸化鉄に比べると鉄分が少ない。 透明釉薬に添加し、色釉薬を作るのに使います。着色剤によっては酸化・還元の焼成雰囲気の違いにより、全く異なった色合いを楽しむことができます。

 価格: 1,001 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







青磁釉 1kg 民芸釉薬(粉末釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1230~1250℃釉掛量目安・・・厚め(0.7mm~0.8mm厚を普通として)焼成適性・・・・酸化・還元特徴・・・・・・青磁独特の水色は還元焼成で発色します。水添加量目安・・800~1000ccこの民芸釉薬シリーズは各地方の民芸的焼き物として知られている釉薬で、その地方の風土に合った味わいのある釉薬です。調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で溶き攪拌するだ・・・

 価格: 1,036 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







ラベンダー釉(紫窯変) 1kg 窯変釉薬B(粉末釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1230~1250℃釉掛量目安・・・普通(0.7mm~0.8mm厚を普通として)焼成適性・・・・酸化特徴・・・・・・斑点が美しい紫色の釉薬です。この窯変釉薬Bシリーズは焼成温度がやや高めに設定してあります。そのために変化も大きく、思いもよらぬ釉になる場合もあります。いろいろな条件で試してみてください。調合済みの粉末釉薬ですから、長期間の保存ができ、使用時は水で溶き攪拌するだけです・・・

 価格: 1,209 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







白マット釉 2リットル(液体釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1230~1280℃釉掛量目安・・・普通(0.7~0.8mm厚を普通として)焼成適性・・・・酸化・還元特徴・・・・・・タルク系の白マット釉で、落ちついた釉調です。調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

 価格: 2,030 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







青釉 2リットル(液体釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1210~1250℃釉掛量目安・・・やや厚(0.7~0.8mm厚を普通として)焼成適性・・・・酸化特徴・・・・・・銅による鮮やかな透明性の青色釉調合済みの液状釉薬ですから、水を加え濃度調整をし、攪拌するだけで使用できます。比較的発色しやすいように設計された釉薬ですので、初心者から上級者まで幅広くご利用いただけます。

 価格: 2,527 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







桜花釉 1kg 灰釉薬A(粉末釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度目安・・1200~1230℃ 釉掛量目安・・・厚め(0.7mm~0.8mm厚を普通として) 焼成適性・・・・酸化 特徴・・・・・・薄めの桃色に呈します。 水添加量目安・・800~1000cc

 価格: 1,123 円
 レビュー: 1 件 / 平均評価: 4.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







ペルシャブルー釉 1kg 現代釉薬(粉末釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
推奨焼成温度・・1180~1200℃釉掛量目安・・・普通(0.7mm~0.8mm厚を普通として)焼成適性・・・・酸化特徴・・・・・・流れやすいので、平面作品向きです。水添加量目安・・800~1000cc現代釉薬シリーズは電気窯での焼成がしやすいように、1200~1230℃で熔けるよう、特に温度が低めに開発されています。 陶芸釉薬の中でも、現代風なカラフルで鮮やかな色が多く、発色も安定しております・・・

 価格: 1,382 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







青銅マット釉 1kg ニューマット釉薬(粉末釉薬)
陶芸 陶芸用品 陶芸釉薬 釉薬
焼成温度・・・・1230℃釉掛量目安・・・普通(0.7mm~0.8mm厚を普通として)焼成適性・・・・酸化特徴・・・・・・艶消し状のしっとりとした釉調です。水添加量目安・・・800~1000ccニューマット釉薬は、艶消し状のしっとりとした釉調ですが、カラフルで、華やかな色彩の新しいマット釉です。白素地ほど美しい発色をしますが、赤味素地でも趣きのある発色をします。調合済みの粉末釉薬ですから、長期間・・・

 価格: 1,123 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







酸化アルミニウム 1kg
陶芸 陶芸用品 原料 釉薬原料
媒熔剤の他に、棚板への釉薬のくっつき止めとしても使用されます。 急須の蓋の合わせなどに塗ることもあります。 のり剤がはいっておらず、粉末を水で溶いて棚板に塗っても剥がれ落ちやすいため、棚板に塗布する場合は「アルミナ粉末CMC入り」や「コーティングアルミナ」をお勧めしています。

 価格: 509 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 陶芸.com e-画材.com Yahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新







陶芸 釉薬 青銅マット釉 F-51

陶芸用釉薬 青銅マット釉 内容量(約):1L 焼成温度:1230℃ 比重:50~60° 焼成適正:酸化◎・還元○ 青銅器の表面を彷彿とさせるようなマット質の釉薬です。還元だと、やや黒い部分が多くなるので、全体的に暗くなります。流れやすいので薄く施釉するのをお勧めします。 【 納期について 】 陶芸商品につきましては、お取り寄せ、あるいはメーカーより直送となります。 お届けまでに1週間~10・・・

 価格: 1,761 円
 レビュー: 0 件 / 平均評価: 0.00 点
 販売店名: 手芸材料の通販シュゲールYahoo!店
 2018/06/14 16:14 更新

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R